ECサイト制作はどこに頼むべき?Shopifyを使った制作事例4選(岐阜発)

近年、実店舗だけではなくオンラインでの販売も必須となり、ECサイトの需要は年々高まっています。 その中でも「Shopify(ショッピファイ)」は、使いやすさと拡張性の高さから多くの企業や店舗が導入を進めています。
では、Shopifyを使ったECサイト制作は、どこに依頼すればいいのでしょうか?
私たちsober design(ソーバーデザイン)では、岐阜を拠点にShopify構築をサポート行っております。実際に手がけた3つの事例を紹介しながら、依頼先を選ぶ際のポイントをお伝えします。
- Shopifyってどんなサービス?
- sober designが手がけたShopify制作事例
- ECサイト制作をどこに頼むべき?選定ポイント
- sober designは「伝わる」ECサイトをサポートします
Shopifyってどんなサービス?
Shopifyは、世界175カ国で利用されているECサイト構築プラットフォームです。 コードの知識がなくても商品を登録して販売を開始できる操作性の良さと、テーマカスタマイズ・アプリ連携による自由度が魅力。 管理画面が見やすく直感的 決済機能が強い(クレジット・Apple Pay・Shop Payなど) 拡張性が高く、成長に合わせた機能追加が可能 越境ECにも強い
sober designが手がけたShopify制作事例
事例①|ジビエペットフードブランド「Rawto」

- ブランド構築からECサイト設計までワンストップ対応
- ブランドイメージに合わせたミニマルで清潔感あるデザイン
- 業務用向けのフォームカスタマイズ(注文数・要望欄)
- 検索性の高い商品カテゴリと、スマホでも見やすい設計
事例②|【白衣ブランド「Proud of Doctors」】

- モデル撮影でブランドイメージ訴求
- Shopifyをカスタマイズ+大画像構成
- 商品ごとにモデル写真・サイズ感の丁寧なUI設計
- Instagram広告からの流入に耐える表示スピードと構成
事例③|【竹田牧場】

- 自社牧場の生乳を使った商品を販売するECサイト
- 牧場の雰囲気を意識したデザイン
- 写真撮影・商品撮影・ラベルとの世界観統一をサポート
- お問い合わせやギフト需要も意識した商品構成と導線設計
事例④|【ブロックヘッドアイデアワークス】

- 独自性の高いプロダクトを、世界観重視でオンライン展開
- コンセプトに合わせた大胆でアーティスティックなレイアウト構成
- 商品紹介に「想い」「ストーリー」を織り交ぜ、テキストとビジュアルのバランスを最適化
- リピート購入や限定商品販売にも対応できるよう設計
ECサイト制作をどこに頼むべき?選定ポイント
- 業種に合った実績があるか → 美容・アパレル・BtoBなど、業種に応じた見せ方ができる制作会社は強い。
- Shopifyに強いかどうか → Shopify Expertsや、コードカスタマイズに対応できるかチェック。
- ビジネス理解があるか → デザインだけでなく、「どう売るか」まで提案してくれるかが重要。
sober designは「伝わる」ECサイトをサポートします
Shopifyは使いやすく、自由にカスタマイズできる注目のECプラットフォームです。
sober designでは、制作はもちろん、運用・マーケティング・ブランディングまで一貫してご相談いただけます。 「何を売るか」だけでなく、「誰に・どんな想いで届けるか」まで丁寧にヒアリングさせていただいております。
ECサイトの立ち上げや見直しをご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。